
Pro Sharing Consulting
Connecting Freelance

Media Communication

株式会社SowLabメンバーの「野口 大湖」のプロフィール情報です。
国内事業会社入社後、国内大手コンサルティング会社、Deloitte、PwC、KPMG FASを経て、現在に至る。
事業戦略をはじめ、サプライチェーン・顧客管理のバリューチェーン全体における戦略立案・BPR、原価管理・管理/財務会計、Pre/Post-M&A、リストラクチャリング、運転資本改善、システム導入支援等の幅広いプロジェクト経験、知識を有する。
より多くの企業が元気になる世界へ
私は、仕事を通じ様々な企業様の変革に関与させていただきました。
そこでは、企業・経営をよりよいものにすべく、様々なバックグランドや考えを持つメンバーが喧々諤々と協議を重ね、問題・課題の解決を行っていきます。
日本には、大小含め約170万強の会社が存在するといわれていますが、果たしてこのような本質的な議論がどれだけの会社で行われ、企業価値を高める活動が日々なされているでしょうか。
私は、日本に生まれ、育ったものとして、より充実した国を維持してほしいと考えます。
その原動力の1つは、まさに大小含めたすべての企業であり、可能な限りの多くの企業が、事業、ひいては自社の価値を高めるためるための活動を積極的に行うことができ、またその活動に関与し続けたいという思いがあります。
“人的資源が足りない”時代ではない
とはいうものの、多くの「人が足りない」「どうすれば良いかわからない」という声を聴きます。大企業でさえそうです。
会社や事業を取り巻く環境は刻一刻と変化し、対応すべき事項は湯水のように沸いて出てきます。
だからこそ、インターネットが広く普及し、人と人との距離が非常に近くなった今だからこそ、できることがあるのではないでしょうか。
1×1=1ではない。Expertiseの民主化へ
世の中には様々なスキルを持った人財であふれています。仕事柄たくさんの人にお会いする中で、全員が出せる限りの知恵を出し、最初は困難だと思えた壁を乗り越える様を幾度となく見てきました。
その“知恵”にリーチできる手段も、昨今はだいぶ整備されてきました。SowLabも、その最たるものの1つだと考えています。
英知を集め、然るべき場所に、然るべき方法で。“みんなで力をあわせ、より良い方向へ”と向かう世界は、もう目の前です。
![]() Expertise | 経営戦略、中期経営計画、事業計画、事業戦略、戦略的アライアンス、Pre(BDD, ODD,ITDD) / Post(PMI・バリューアップ) M&A、サプライチェーン(全般)戦略・BPR、コスト削減、管理/財務会計管理、原価管理、運転資本改善、CX戦略・実行 |
![]() Industry | CPG、半導体、電子・電気機器、自動車、精密・医療機器、アパレル(SPA)、総合・専門商社、百貨店・スーパー、コンサルティング・調査、人材サービス |
![]() Digital/Tool | プロセスマイニング、各種ERP/SCPツール、EPM・経営管理ツール、物流最適化ツール、CRM等 |
主な業務/プロジェクト実績